ハニプレ(HoneyWorks Premium Live)の最新のリセマラ当たりランキングをまとめています。リセマラの要点やランキングごとの詳細な解説、評価基準も掲載しているため、ハニワアプリのリセマラの際にご活用ください。
目次 (リセマラ当たりランキング)
リセマラ時のポイント
所要時間 | 5分~10分 | ||
---|---|---|---|
ガチャ回数 | 合計:73回
【内訳】 |
||
排出確率 | ☆4 | ☆3 | ☆2 |
3% | 37% | 60% |
リセマラはした方が良い?
結論から言うと、リセマラはするべきです!
ハニーワークスはそれぞれのカップリングが存在することもあり、みなさん好きなキャラがいると思います。
好きなキャラのシーンカードをリセマラで入手することで、今後のモチベーションにもつながりますので、時間に余裕がある方はリセマラしましょう。
スキル別カード早見表
リセマラ当たりランキング
リセマラSSランキング
リセマラSランキング
リセマラAランキング(初心者向け)
リセマラ当たりキャラ
音ゲー初めての方はサポートスキルがおすすめ
音ゲーが初めてだよって方は、コンボ継続系のスキルやライフ回復系のスキル持ちを狙うのがおすすめです!
ハニプレ自体楽曲の難易度はそんなに高くありませんが、クリアできなければつまらなくなってしまうので、初めての方にはサポートキャラを引くことをおすすめします。
経験者はスコアアップ以上
音ゲー経験者はスコアアップやコンボボーナススキル持ちを狙うことをおすすめします!
正直スコアアップとコンボボーナスで悩む方もいると思いますが、基本的にプレイに人がある方はコンボボーナス、確定で発動するスキルがいい方はスコアアップを狙うといいでしょう。
上級者はコンボボーナス1択
上級者の方はコンボボーナス1択です!
規定時間ごとに確率抽選がある面を除けば、一番スコアに対するボーナスが多く、スコアアップよりもチャンスが多いのもポイントです。
リセマラランキングの評価基準
リセマラランキングの評価基準は以下の点から評価しています。
- スコアアップやコンボボーナスのスキルを持っているかどうか
- ステータスの高さ
- ライフ回復や判定強化は、評価の対象外
コンボボーナスやスコアアップを高評価
スコアに直接関係するスキルは高評価としています。
イベントやハイスコアを狙う際にも、必ず活躍するスキルのため、評価を高くしてあります。
スコアアップ・コンボボーナス以外のスキルは評価対象としない
上記のリセマラランキングでは基本スコアアップスキルとコンボーボーナスで判定しているため、判定強化系のスキルなどは対象外としています。
リセマラ終了ライン
リセマラ終了のタイミングを掲載しています。どこでリセマラを終わらせていいかわからない方はぜひ参考にしてください。
星4を3~4枚以上確保したい
ハニプレでは事前登録報酬でガチャ60回分のハニーダイヤがもらえます。
60回引けるのであれば、最低でも最高レアを5枚は確保しておきたいところです。
イベントや今後のプレイをスムーズにするためにも、リセマラではより多くの最高レアを引き当てましょう!
推しキャラを引いて終わるのもあり
もしリセマラにあまり時間が取れない方は、推しキャラを引いてリセマラを終了するのもいいでしょう。
ハニーワークスは、魅力的なキャラが多くいるので、好きなキャラや好きなカップリングキャラを引いてゲームを始めるのもいいと思います。
リセマラが終わったら何する?
好きなカップルに投票
現在、こちらのサイトではハニーワークス内での人気カップルランキングの調査を行なっております。
もしよかったら、みなさんの好きなカップリングキャラに投票お願いします!
ゲームを楽しもう
リセマラが終われば、ライブをして、キャラを育成して、ストーリーを読んでとやることがたくさんあります!
音ゲーやゲーム初心者の方向けに初心者向け攻略記事まとめを作成してありますので、参考にしてください。